前へ
次へ

欧米でも認められている鍼灸治療

鍼灸治療というと、日本や中国などアジアの国のものというイメージを持つ人が少なくありません。しかし、鍼灸治療はワールドワイドであり、世界の様々な国で治療に取り入れられ成果を上げています。欧米でも国ごとに鍼灸学会があり、専門機関で鍼灸の技術羽を学ぶことができます。鍼灸治療が世界に広まったきっかけは、1972年に当時のアメリカ大統領であるニクソン氏が中国を訪問したことに由来します。大統領に同行していた新聞社の記者が虫垂炎にかかり、鍼麻酔による治療を受けたのでした。記者がその経緯を公表したところ、アメリカだけではなく世界各地にその名が知れ渡るようになりました。世界保健機関(WHO)では治療効果がある疾患について発表を行っています。具体的にはテニス肘や頭痛などです。ただし必ず鍼灸による治療効果があるわけではなく、体調や体質などによって治療が適さないケースがあることは知っておくと良いです。逆に適応症には掲載されていなくても、治療で効果が出るケースもあるようです。

Page Top